#195 Substack
Web5の次はフィボナッチ的にWeb8になる説好きです。
前回記事
解説ラジオ:ラジオで聞くならこちら
本日のメイントピック
「Web5」を発表──ジャック・ドーシー氏のTBD、Web3を打破する新プロジェクト【Consensus 2022】
少し日が経ってしまいましたが、Consensus2022にてジャック・ドーシー氏がWeb5を創るというニュースが出ていました。
Web3.0もまだ良くわかってないのに、Web5かよーという声が聞こえてきそうですが、この名前は一種のミームです。
Web2.0 + Wen3.0 = Web5.0
Web5.0は「Web2.0 + Wen3.0 = Web5.0」のネタ的な名前であり、Web3.0を体現するための分散プラットフォームの名前です。非常にややこしい。
そして、これを作っているのがジャック・ドーシーが組成したTBDという仮想通貨専門チームです。TBDは本来、「未定」の意味があるため、TBDがWeb5を発表と書くと頭が混乱するので、ネーミングセンスはso badですね。
Web2 + Web3 => Web5になるのであれば、フィボナッチ数的には次はWeb8になるという投稿がありましたが、考え方としては結構好きです。笑
これはWeb10ぐらいまで商標取っておいたほうがいいんじゃないですかね?後々権利を中央集権的に主張できますよ?
名前がややこしいのも、短期的なネタなのであればそれもいいかと思いきや、どうやらそうでもなさそうです。
Web5がやろうとしていることを知ることがWeb3を理解することに繋がりそうだったので、遅ればせながら紹介しておきます。
Web5を構成するコンポーネント
Web5はアイデンティティとデータに対する所有権と制御権を個人へ還元することを目指すプラットフォームです。以下4つのコンポーネントから構成されています。
Decentralized Identifiers (DID)
Decentralized Web Nodes (DWN)
Decentralized Web Apps (DWA)
Decentralized Web Platform (DWP)
また、特徴的なのはこれらをBitcoin上で実現しようとしている点です。
ジャック・ドーシー氏はEthereumを否定するBitcoinマキシマリストであることは有名です。Ethereum上で機能しているDeFiもすべてBitcoin上で動かしたほうがええやん、というのが彼の考えです。思想は強めです。
ジャック・ドーシー氏は度々、現在のWeb3.0を否定する声明を出しており、直近ではWeb3.0プロジェクトは分散を謳いながらもVCからの調達を重ねており、実質中央集権的なVCのものであると批判していました。
参考:
Web3.0の信者はすべてのモノを「トークン化」し、なんでもブロックチェーンを使うことを検討しがちですが、Web5は1つの特定のユースケースであるIDに対して1つのブロックチェー#Bitcoin のみを使用します。これらの要素により、開発者は、アプリでの分散型IDとデータストレージを有効にしながら、ユーザーエクスペリエンスの構築に集中できるとのことです。
Decentralized Identifiers (DID)
DIDは分散型のIDです。これまで、IDはFacebookやGoogleなどWebサービスごとに異なるIDが与えられてきましたが、Web3.0ではユーザーがIDを所有し管理することが可能になります。
NFTや仮想通貨などよりもDIDがブロックチェーンの本質に近いものと思いますが、体験しづらい特性であるためあまり認知されていないような印象を受けます。
わかりやすい図としてはこちらです。Web3においてはユーザーがIDを所有するため、IDを管理するためのWalletをWebサービスに接続することでログインが可能になります。
https://hedge.guide/feature/web3-essence-bc202204.html
個人情報を企業が持つ必要もないので、個人情報流出事件などは起こらず、起こったとしてもそれは個人単位の話の自己責任となります。
Web5の問題意識としては、現在のウェブモデルでは「ユーザーは自分のデータやアイデンティティを所有しておらず、企業によってアカウントを与えられ、データはアプリのサイロの中で囚われの身となっている」とした上で、個人に自己所有のアイデンティティを持たせ、データに対するコントロールを回復させる必要がある」と主張しています。
これに関しては全くもって同意します。
分散型Webノード(DWN)
Web5の分散型ウェブノード(DWN)は、データの保存・中継を行う新たなスタンダードとして、あらゆるタイプのエンティティが暗号化・公開メッセージとデータを送信・保存し、その上にさまざまな分散型アプリやプロトコルを構築できるようにするもの。とのこと。
これは、参加者が特定のDIDにリンクされたデータを見つけるために使用できるデータストレージとメッセージ送信のメカニズムです。
彼らはこれを今年度中にプロトタイプを創るところまでやるつもりだとのことです。
Decentralized Web Apps (DWA)、Decentralized Web Platform (DWP)
PWAは「Progressive Web Apps」の略で、スマートフォン上でアプリのように動かせるモバイル向けのWebサイトです。PWAはHTML、CSS、Javascriptを使って実現されます。PWAを導入するメリットとしては、ブラウザ上でスマホアプリのような挙動を再現できる点です。アプリのDLが必要なくブラウザ上で動くため、ユーザーの利用ハードルが低い点が魅力です。ゲームのような複雑な処理を必要としない、テキストや静的なページがメインのニュースサイトなどと相性が良い技術です。
Web5では、このPWAで作られたアプリケーションを分散型ノードの上に構築したWebアプリケーションをDWA、プラットフォームをDWPとしています。
個人的になるほど、PWAが分散化するとDWAっていうんだって思いました。現在のdAppsは基本的にブラウザベースなのでPWAと相性が良く、DWAになることでサイト自体の永続性も高まることになるでしょう。
Bitcoinは新たな仮説を検証する段階に入った?
ジャック・ドーシー氏が提案したWeb5は名前こそ新しいですが、考え方としては昔からあったものの再生産です。今回は、Ethereumで発展していた要素をBitcoin上で実現しようとする試みが新しいといえます。
Bitcoinはデジタルゴールドと呼ばれ、インフレし続ける法定通貨の代替資産としてのポジションを獲得しましたが、Bitcoin上でのdApps構築も進んできており、Web5はその1つになるでしょう。これらのdAppsの数や質が上がっていくことでよりBitcoinの価値が高まっていくことになるでしょう。
おもしろい分析があります。
BitcoinのStock to Flowモデルを考案した、@PlanB氏が考案した新しい予測モデルがこちらです。
少し説明します。こちらはBTCの時価総額とS2Fの関係性をプロットした図です。青い点をまずは見てほしいのですが、青い点が固まっているクラスタができているのがわかると思います。
PlanB氏はこのクラスタがそれぞれ、Bitcoinが仮説を検証していった結果としており、下から
Bitcoinの概念実証
支払い、価値の送金が可能か
デジタル・ゴールドとしてのポジション
金融資産のヘッジ手段として利用可能か
のような仮説を検証してきたのではないか、という分析です。すでに国家や法人でBitcoinを採用し始めているので、4つめの仮説は検証されきったとすると、次の仮説はBitcoin上でdAppsが構築できるのかどうか、という点になるのかもしれないですね。とか思いました。
こちらの分析については以前メルマガでも取り上げましたし、動画でも紹介しているものがありますので詳細が知りたい方はこちらをご参照ください。
nobumeiが必ずチェックしているアンゴロウのYoutubeちゃんねるでも詳しく解説されています。
本日は以上です。
Web8を作りたくなったらnobumeiにも声をかけてくださいね。
関連トピック
Discordでコミュニティ開きました
招待リンクはこちら(リンク切れしてたら教えてください)
■メルマガコミュニティに参加する特典
過去メルマガの検索、閲覧し放題です。こちらから⇒Daily Topics
のぶめい企画を一緒に考えよう、提案は大歓迎
メルマガに書ききれないCrypto関連のNews Feedを流します
執筆中の本の途中経過を公開します⇒[Daily Topics]のぶめいは本を書く
ご連絡
Gitcoin Grant出してます
のぶめいはGitcoin Grantに2つプロジェクトを提出しています。
■ のぶめいのメルマガのGrant https://gitcoin.co/grants/3422/nobumei-newsletter
のぶめいラジオ始めました
このメルマガの内容を解説するラジオを始めました。テキストよりラジオのほうが情報に接しやすい方もいらっしゃるでしょう、ということでメルマガの内容をのぶがめいに説明する形でやっています。stand.fmってアプリでやってましたが、サービスがWeb2すぎるのでPodcastに変更しました。模索中です。
Podcast:https://anchor.fm/nobumei/episodes/2021NFT-e1c611j
stand.fm(もう更新しない):https://stand.fm/channels/616990bdafa93b18fc46b1cd
相互リンク枠
■はるか先生の週間NFTニュース
@はるか先生が書いているこちらを読んでおけばNFT関連ニュースはカバーできるのでオススメ