#160 Substack
新年明けましたね、おめでとうございます。おせちが美味しい。
前回記事:[Daily Topics]ミームの本質は既得権益に対する51%攻撃、DOGEをバカにするやつはいつか手を咬まれる
解説ラジオ:ラジオで聞くならこちら
本日のサマリ
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2021年はメルマガをかなり頑張って書いた。それなりに満足している。
メルマガはCryptoの普及のためと現状に対する怒りで書いている。
年末年始は大掃除、損益計算、まとめ記事購読、年末特番、執筆など、やることが多すぎて、「年末」の方がもう終わってしまいました。今朝もおせちを食べていて「あー作業せんと」と思いながら筆を取りました。今年1本目のメルマガを書いていきます。
昨年のまとめや今年のトレンド予測を書いても良いのですが、それでは似通った記事になってしまいおもしろくもなく、人と同じことしたくない天の邪鬼な性格から憚られました。
トレンドはみんな似たような事書いており、禿同(激しく同意)という感じなので、そちらを読んでください。とても良いものです。いくつかおいておきます。
pajiさん、昨年の総括を怒涛の222スレッドで書きなぐり ← noteとかにしてたもれ笑
2021年仮想通貨市場の概要と2022年の展望〜THE BLOCK|暗号資産(仮想通貨)の将来の可能性〜初心者からの運用方法
NFT,DeFi,ブロックチェーンゲーム,メタバース,スケーラビリティ問題,2021年のweb3領域をファクトレポートをもとに振り返る|shinichiro kinjo|note
2022年は「Web3」元年になる|KOZO Yamada|NFTゲームの専門家|山田耕三|note
こんなに読んでたら年末年始終わってまうて!
今年のメルマガの振り返り
今年の3月頃から外部向けに配信し始めたメルマガですが、かなり多くの方に読んでいただけるようになってきました。毎日メルマガを読むことを習慣にしているという方もおり嬉しく思っています。
メルマガを配信しているSubstackの数字データを公開しておくと、本数としてはSubstackに160本、登録者が2,700人、メールの平均開封率は50%を超えています。
だいたい2日に1本、この量の情報を配信していると迷惑メールを送っているに等しいと思っているのですが、開封率50%超えはすごいですね。いつもありがとうございます。
Substackではメールの購読状況がActive度として可視化されるので媒体情報の参考に載せておきます。
また、こちらメルマガAwardを開いておりまして、人気の高かった回を置いておきます。年始の空き時間でご参照ください。
1位:[Daily Topics]DAOで働くってどういうこと? | DAOの人材ニーズと報酬メカニズムの紹介記事
2位:[Daily Topics]Wolf Gameに見るTokenized Minting事例、狼と羊の仁義なき戦いがオンチェーン上で始まる
3位:[Daily Topics]下げ相場にこそビットコインの仕組みを勉強してHODL力を高めよう
その他エントリ記事
[Daily Topics]Web3.0のインターネット基盤になっていくEthereum
[Daily Topics]自己顕示欲を満たすアイテムとなっていく「Flex NFT」、NFTの価値に疑問を感じる人はこれを読もう
[Daily Topics]極東の猿は新天地を目指し舟を漕ぎ続けるしかない
なんでメルマガを書いているの?
1番よく聞かれる質問なので、新年のタイミングで改めて書いておこうと思いました。
私がメルマガを書いている理由は2つあります。
Cryptoの普及のため
最近、「Web3.0」と名前が付きかなり流行っている印象がありますが、Cryptoの普及が目的です。私は「ブロックチェーン」という技術を知り、この領域にどっぷり浸かることでメンタル的にも、金銭的にも恩恵を受けることができました。今はその恩恵を後から入ってくる方に伝えたいと思って書いています。
金銭的にと言うと、界隈のTLで見るような何十億とか言う金額を想像すると思いますが、別に億ってません。生活するのに困らない金額が安定的に担保できる見込みがたっている程度に考えてください。
これらの恩恵を受けることができているので、自分的にはかなり満足しています。マズローの5大欲求でいうと、おこがましいですがかなり上の方に到達しているのではないかと思います。
一応、下から説明しておくと
生理的欲求:本能的な衣食住に関する欲求
安全欲求:安全・安心な暮らしがしたい、最低限の暮らしを確保したい欲求
社会的欲求:社会の一員、仲間がいて孤独でないことの安心を得たい欲求
尊厳欲求:他者から認められ尊敬されたいという欲求
自己実現欲求:自分の能力を引き出し創造的活動をしたい欲求
らしいです。難しいこと考えますよね。これに照らし合わせて考えると、私はCryptoに触れることによってかなり満たされました。
https://motivation-up.com/motivation/maslow.html
安全欲求や生理的欲求に関しては、法定通貨よりもBTCやETHをに信用を預けHODLすることで金銭的に恵まれたので幸いなことに直近生活に困るような自体にはなっていません。今後も暗号通貨と法定通貨の価値の乖離は続く見込みなので、極論を言えば現在保有しているBTCを毎年数百万切り崩して生活してもBTCの価値が上昇するので資産は減っていない状態すらあり得るかもしれません。少し盲信しすぎですかね。たとえ話の極論なので戯言として読んでください。
Bitconの魅力についてはこちらを御覧ください:[Daily Topics]下げ相場にこそビットコインの仕組みを勉強してHODL力を高めよう
次の社会的欲求、尊厳欲求についても会社で仕事をしたりSNS、メルマガ、NFTを通して様々なコミュニティに所属することで満たされていると感じます。いろんなコミュニティに所属し続けられる人は精神的に安定していると思います。
SNSは適当にやってますが、メルマガは頑張って書いているので「毎日読んでます!」とか「ラジオゆるくていいね」言われるとそれなりに嬉しいです。もっと言ってください。
また、NFTは究極のコミュニティです。
個人的にはマッチングアプリに近いものだと思っています。趣味嗜好や考え方、おもしろいと思うものが近しい人が集まってくる良い踏み絵として機能します。
おもしろ画像としてmemeがTwitterなどで回ってくることが多々ありますが、おもしろ画像を見て一緒に笑えるということはすでに「価値共有」しているということです。会ったことなくても年が違ってもマイ・フレンドであることがその時点で確定するわけです。こんなにコミュニケーションコストを削減してくれる便利なマッチングアプリはこれまでありませんでした。
のぶめいは寿司が好きなので、銀座渡利の寿司NFTをお手伝いしています。毎年話題になるマグロの初競りの価格を電子マグロNFTの価格が超えたらおもしろくないですか?これが面白いと思ってくれる方と来年は一緒に騒いで遊びたいと思っています。
というわけで、それなりに私は満たされているので、自己実現というものをやっていきたいフェーズに来ているようです。最近のCryptoやDAOの動きを見ているとこの段階に来ている人の数が一定数を超え、世の中にもっと還元していこうという機運が高まったからではないかなと思います。
NounsDAOのような成功したNFTプロジェクトが自身のTresuryから関連プロジェクトやWeb3.0のインフラ事業に投資する動きが出てきているのは、Cryptoの分散型の思想が背景にあるからです。儲かった分の余剰分は次のインフラ構築のための資金の回そうよってことですね。
例:Nouns DAOがベンチャーキャピタル兼分散型製作スタジオみたいになってる
また、マズローの5大欲求にはさらに上の「自己超越」という領域があるらしく、引用します。
マズローは晩年、5段階の欲求階層の上に、さらにもう一つの段階があると発表しました。それは「自己超越」という段階。このレベルに達している人は人口の2%ほど。
「目的の遂行・達成『だけ』を純粋に求める」という領域で、見返りも求めずエゴもなく、自我を忘れてただ目的のみに没頭し、何かの課題や使命、職業や大切な仕事に貢献している状態をいいます。
調べていてDAOに貢献する人間のモチベーションはこういった所にあるべきものかと思いました。どんな聖人やねん!とは思いましたし、人間の本能的には子孫を残したいという欲求が根底にあるので、家族や子供がいる方がDAOに貢献するに相応しい人材なのかとも逆説的に思ったりもしました。
しかし、メタバースで人類がコミュニケーションを取るようになれば、「家族」という集合体も自ずと形を変えてTwitterのフォロー・フォロワー関係が拡張して「家族・仲間」、子供は血の繋がりが絶対ではなく思想や技術・知識を継承する、それこそその人のNFTを弟子が受け取ることが親と子の関係に発展していくのかもしれないです。
少し話が脱線しました。
DAOに貢献しよう、立ち上げようという真ん中にいる人達にはこのような思想が宿っているわけですね。とはいえ、注意点としては、いつも三角形の一番上にいるという訳ではなく、その時の感情や状況によってメンブレし落ちてくることもままあります。割とすぐ落ちるので聖人で居続けるのは難しいことです。
誰かが言っていましたが、人は比較することでしか自分の幸せを認識することができません。比較を辞めてしまえば自分の好きなこと、好きなやつと遊びながら生活に困らないお金をCryptoで得てそれが社会貢献になっている。といった働き方を始めてる人をちらほら見るようになってきました。
のぶめいも来年はDAOリーマンを目指しながら、引き続きCryptoの普及に向けてメルマガを書いていきたいと思います。
はい、ここまでは聖人のような理由を書いてきました。ここからもう一つの理由になりますが、ここからは結構マイナスの理由で、先に結論を書いておくと「怒り」です。
メルマガは「怒り」で書いている
私は今新規事業開発の部署にいてそれこそブロックチェーンとかNFTとかの提案を3年間会社に対して提案し続けてきた過去があります。この数年間数千枚、それこそ万言ってるかもしれないぐらい説明と提案の資料を書きまくってきました。このメルマガはその下積みがあってこそ書けるものです。
まぁ結果的にほとんど何も起こらなかったわけですが、その中で最もメンタルブレイクする要因の1つが毎年ボスが変わることですね。私のような若手は大企業の中ではなんの権限もありませんので、決済権を持つ偉い人までの間にはクッパ、小クッパ、時には何も知らない無邪気なクリボーなど様々な敵が立ちはだかります。
1年掛けてやっとBitcoinの仕組みやDeFiを理解して触れるように教育してきたボス達が年度の変わる4月には全く新しいメカクッパに進化して立ちふさがることが3回ありました。クッパが理解するまで、決済のはんこが押されることはないので提案が上に上がっていくことはありません。
のぶめいの知識は毎年アップデートされているのに、毎年同じ話しをさせられるので流石にドキュメントにすべて書き残し始めたのが3年目の今年から、それを社内メルマガで書いていましたが誰も読まず、流石にもったいないと思い外部に公開したのがこのメルマガになります。
社内向けでしたが過去、社内規定違反となりメルマガ続けるかやめるか選べと言われ会社を損切りして今では競合他社の登録者の方が多い事態になっています。皮肉ですよね。笑
あと、これは笑い話ですが、過去3匹のすべてのクッパに言われたのが、話し聞いた後に「これおすすめの本ないの?」「中田のあっちゃんのYoutubeみたいにわかりやすく」の2つです。
私が本を書き始めたのも小一時間ブロックチェーンの勉強会したあとに「これって本ないの?」とか聞いてくるアホが居るからです。本なんか書いた瞬間から陳腐化していくのにおすすめするわけ無いやろアホが。Youtuberにでもなれっていうんかアホが。
流石にね。私もまだ20代で若いんでね。プッチン来ることもありますよそりゃ。葛藤しながら自分の能力が足りていないことに辟易とするわけです。
最近ではNFTブームに則り社内勉強会に呼ばれて話す機会が毎週ありましたが、そこからなにか生まれたことはありません。
「ちょっと話し聴かせて」とかいって本当に話聞くだけのやつは死んだ方が世のためです。やばい、強いコトバを使いすぎました。そんなこと思ってませんよ。言葉の綾ですからね。
ほぼ愚痴のような内容を書いていましたが、結論、所属組織に対しての怒りと、この量送りつけておけばさすがに読めないだろうという嫌がらせです。中身がないものを送りつけてはさすがに失礼なです。これでCryptoの可能性に気づかないのであれば諦めるしかないと思い中身は毎回本気で書いていますし、メルマガは散文的なので、体系的にまとめたものも納品していますよ。
2022年はDAOリーマンになる
はい、ということで、のぶめいはメルマガを正と負の2つのモチベーションを持って書いていました。これらの経験を通しての学びとしては、Web3.0への貢献度を高めるための最大の方法はWeb3.0に興味のない人とのコミュニケーションを減らすことです。
この数年で成功したプロジェクトやDAOが会社に依存せずとも生きていける世界を明示してくれています。なので、会社はやめて、来年はDAOリーマンとしてやりたいことやって生きていこうと思っています。
やりたいこととしてはこのへんです。
Web3シェアハウス
広告枠のマケプレを作る、Kaleido
SUSHI NFTでトークングラフマーケティングを流行らせる
Web3シェアハウス
これはこういうのやりたいよね。という話です。
海外ではWeb3のトレンドは日本よりも大きなスケールでダイナミックに動いています。日本からだとDiscordの上で議論が起こっているようにしか見えませんが、海外ではWeb3のFounderが集まるシェアハウスがあるみたいです。それって超楽しそうじゃないですか?
私は過去、シェアハウスに住んでいた事がありその楽しさを知っているので、海外の話を聞いた時に超おもろいやんと思いました。日本からみんな出ていっているこのタイミング、かつ、コロナで雑談が減っているからこそ集まれる場所がほしいと思っている派です。
また、会社をやめると給与がなくなるので、メルマガを有料化する予定です。有料とはいえ、登録しないと読めないスタイルにするつもりはなく、購読者には同じ内容を配信し払いたい人が払う寄付に近い形を想定しています。
なんでしょう。言葉は悪いですが、情弱からお金を取るのではなく情強から「お前頑張ってるやんけ」的にお金を払ってもらいたいんですよ。それに、Web3を謳っているメルマガが、Web2のビジネスモデルで稼ぐのが思想に反する気がするので有料で情報を提供したくないという考えがあります。
NounsDAOが売上を関連プロジェクトに出資するように、メルマガの売上から生活費を差し引いて残った金額でシェアハウスないしは、これからWeb3のインフラを作っていくであろう若手にお金を払っていきたいと思っています。お金を還元していきたいんよね。おこがましいけど。
Discordに検討部屋作ったのでぼちぼち今年は考えていきます。
広告枠のマケプレ、Kaleido
昨年、ハッカソンで広告枠をNFT化してスマコンで取引するKaleidoというマケプレを作りました。現在はCoinPostさんのNFT week Tokyoというイベントの掲載権をNFTとして販売しています。
銀座に「NFT作品」飾る権利をNFT化&オークション販売、専用ページを公開【NFT WEEKS TOKYO】 ⇒ 販売ページはこちら
これは広告枠以外にもいろんな可能性を秘めているので、掘っていきたい領域です。
SUSHIでトークングラフを流行らせたい
今はまだNFTの表面的な部分しか話題になっていませんが、NFTを通したトークングラフってとってもエモい技術なんですよ。WAGUMIGOTCHIをみてください。
[Daily Topics]ブロックチェーン上に生きるデジタルペット「WAGUMIGOTCHI」の衝撃、トークングラフを育てよう
[Daily Topics]WAGUMIGOTCHIのLOVEに代わるTOKUを積みたい
銀座渡利のSUSHI TOP SHOTを手伝っている経験から、NFTを配りまくりそれをマーケティングに使っていく事例をたくさん作っていきたいなと思っています。年末のコミケでは徳永さんとトークングラフマーケティングの本を売り歩きました。コミケでNFTを手売りしたはじめての事例かもしれないです。笑
もし過去に銀座渡利で$SUSHI決済したことがある方であれば年賀状NFTが届いているはずです。Openseaのhiddenを確認してみてください。ブロックチェーン上のつながりでこういった関係性が可視化されエモい体験が増えていくと楽しいですよね。
他にもやりたいこと、書きたいことがたくさんあるのですが、今日はこの辺にしておきます。本年もよろしくお願いいたします。
Discordでコミュニティ開きました
招待リンクはこちら(リンク切れしてたら教えてください)
■メルマガコミュニティに参加する特典
過去メルマガの検索、閲覧し放題です。こちらから⇒Daily Topics
のぶめい企画を一緒に考えよう、提案は大歓迎
メルマガに書ききれないCrypto関連のNews Feedを流します
執筆中の本の途中経過を公開します⇒[Daily Topics]のぶめいは本を書く
NFT紹介枠
NFT紹介枠を設置しています。頂いたNFTを優先で紹介していきつつ、都度流行りのNFTなども取り上げていきたいと思います。
今週はANIMAKさんです。
プラチナエッグの竹村さんが製作されているプロジェクトなので、こちら紹介文をいただきました
気に入った女の子とお話し(AI)が出来るバーチャルキャラクターNFT AI x 3D x Blockchain というパワーワードぶち込みまくりのNFTです。 個別のNFT毎にガバナンストークンも発行できるので,それぞれのNFTがDAOになります。 ...けど詳しいことはわからなくても、カワイイ女の子が3Dで現れて、DeepLearningのAIトークしてくれるので是非一つお手元に!
お気に入りのアイドルをmintして、自由にアイドル活動をはじめてokなNFTシリーズが誕生しました。3Dデータなので、自由に改造してVtuberとして活動してもokという自由度◎なNFTです。すごい。
Twitter:https://twitter.com/animaklink
販売ページ:
https://animakverse.com/
NFT紹介枠は常に募集しています
NFT紹介枠をやってます。来週の枠も空いているのでここに載せてほしい方は以下リンクからご連絡ください。
過去掲載したNFT紹介枠のアーカイブ はこちらです。
今日のネタ枠
<aside> 💡 真面目な話ばかりでもつまらないので息抜きにネタ枠を用意しています。
</aside>
エミネムがBAYC買ってたよ。幸先いいね!
ご連絡
Gitcoin Grant12が終わりました。
のぶめいはGitcoin Grantに2つプロジェクトを提出していましたが、ご支援頂きました方々ありがとうございました。
■ のぶめいのメルマガのGrant
https://gitcoin.co/grants/3422/nobumei-newsletter
■ 広告枠のマーケットGrant
https://gitcoin.co/grants/3614/kaleido-decentralized-ad
のぶめいラジオ始めました
このメルマガの内容を解説するラジオを始めました。テキストよりラジオのほうが情報に接しやすい方もいらっしゃるでしょう、ということでメルマガの内容をのぶがめいに説明する形でやっています。stand.fmってアプリでやってましたが、サービスがWeb2すぎるのでPodcastに変更しました。模索中です。
stand.fm:https://stand.fm/channels/616990bdafa93b18fc46b1cd
Podcast:https://anchor.fm/nobumei/episodes/2021NFT-e1c611j
Youtubeを見て音をスマホに聴かせればNFTを受け取れます
このYoutubeを見ればNFTを受け取れるよ!!
受け取り方:音響透かしNFTの受け取り方
寿司職⼈の技術をNFT化した「SUSHI TOP SHOT」 音を使って配布|銀座渡利のプレスリリース
先日、開催された音でNFTを配信する斬新な企画を汎用的なソリューションとすべく銀座渡利さんで企画・開発スタッフを募集しています。音でNFTを送ることができるのでYoutubeやライブなどの視聴行動を変えることなくユーザーのWalletに自然にNFTを配布することができます。
音声透かしNFTの仕組みや可能性については以前にも紹介しているのでこちらを見ていただき、興味のある方はTwitter DMにてご連絡ください。
[Daily Topics]音声透かし × トークンの活用方法
[Daily Topics]SUSHI TOP SHOT, 音で寿司を届けるイベントの新しさを解説
求人枠
今はないです。誰かプロジェクトメンバー募集したい方いればご連絡ください。
相互リンク枠
■はるか先生の週間NFTニュース
@はるか先生が書いているこちらを読んでおけばNFT関連ニュースはカバーできるのでオススメ
最新の週はこちら:
過去アーカイブ含めた一覧はこちら:https://nftnews.jp/weekly-nft-news-list/
今日のニュース
今日はお休みです
はい、本日は以上になります。
ここまで読んだら「いいね」ぐらい押してくれてもいいと思う
Substackにはいいねとコメントの機能があるので、お手すきの際にお願いします!反応があるとシンプルにやる気が出ます。勉強中の友達に紹介してくれたりとかするととても嬉しいです。
また、匿名で質問とコメントが書けるページをそれぞれ用意したので、メルマガで書いて欲しいネタや疑問点があれば投げてみてください。コミュニティで聞いてくれてもいいよ!
メルマガコミュニティはこちら
よろしくおねがいします!^^