最近ようやくミルクの合間にメルマガを書くために席に座れるようになってきました。毎日は難しいかもしれませんがぼちぼちやっていきます。
前回記事:[Daily Topics]必ずやってくる大きなNFTトレンド、音楽系NFTについて
解説ラジオ:ラジオで聞くならこちら(そろそろ収録します)
English ver:英語訳してくれていた方が電通に転職されてしまったのでHelpfulです
This newsletter is now being translated into English on the same day. I'm really grateful for the instant translation !
→毎回、これ書いていたら英訳してくれる方が現れました!奇跡!
本日のメイントピック
2022年4月施行、JVCEAから交換所からの出金規制(トラベルルール)の改正案
仮想通貨取引所からの出金の際にKYCが必須に
JVCEA(日本暗号資産取引業協会)から我々にも影響が出そうなお知らせが出ていました。
仮想通貨取引所から外部への送金に際し、これまでは必要なかった送金先の情報の入力が求められるようになります。
詳細はアンゴロウ先生の動画がわかりやすいです。
しかも、このルールは2022年の4月から施行されます。すぐです。
Web3.0は匿名で取引できることが強みですが、個人情報をゴリゴリに抑えられるようになってしまうと取引所ごとに送金先の情報を登録する必要が出てくるので非常に不便になります。めんどうですね。
Web3.0時代において、既存の規制ルールをそのまま適用しようとするのはso badです。
最近は仮想通貨取引所を介さなくとも暗号通貨にアクセス可能な入り口ができつつあるので、そちらの取引が多くなりユーザーは便利な方に流れていくのではないかと思ってしまいます。
今後発生するリスク
過去、暗号通貨取引所は個人情報の流出事件を何度か起こしています。
個人情報を教えるのはいいけど管理体制はどうなん?というところですね。
仮想通貨取引所Liquid、個人情報2万8000件が流出した可能性=昨年11月の不正アクセスの最終調査報告公開
取引所のKYC(個人認証)では身分証や資産残高なども記録されるので、一般的なWebサービスの個人情報流出事件とは比にならないほどに重要な情報が記録されています。
情報を取るのは仕方ないのかもしれませんが、その管理体制も明確に事業者にして欲しいところです。とはいえ、管理方法を事細かに指定してしまうとそこを狙ったハッキング方法を考える輩がいるのでこういった部分は明らかにされることはありません。
送金拒否や資金拘束されてしまうリスクが高まります。当然ですね。
また、取引所に拒否られた場合に理由が通告されることもありません。あなたが犯罪者の可能性があるからです。わざわざ理由を教えて抜け道を教えるような事を事業者はしてくれません。
そうなると、問題ない送金であることを証明する必要がありますが、これは悪魔の証明です。審査内容に透明性はなく、犯罪防止の観点から強権が発動され個人資金が凍結されてしまう可能性が高まります。大きな資金を入れるの怖くなっちゃいますね。
こういったリスクを避けるためには、自分のWalletで怪しいプロトコルやサービスに接続しないことです。最近、Etherescanがアドレス間でチャットできる機能を実装しましたが、こういったサービスを利用して、ハッカーに遊びでメッセを送ってみる。などは絶対にやめておいたが方が良いです。
取引所は過去にハッキングやマネーロンダリングに使われたWalletアドレスのリストを持っており、そのリストと送受信があるWalletアドレスを自動的に弾くシステムが導入されています。遊び半分でやり取りした履歴を元に今後一切の取引が停止になるリスクがあります。
そう考えると、取引所をハッキングしたブラック・ハッカーが過去UniswapなどのメジャーDeFiを利用したことのある全Walletに対して少額資金を送金するなどをしてしまえば、世界中の暗号通貨取引所からユーザーをbanすることができますね。マジで起こりかねないリスクです。
FATFのトラベルルールによる世界的な出口戦略の一貫
今回のルール改正はFATFのトラベルルールに準拠したものです。
FATFとは1989年に発足した国際組織で、マネーロンダリングやテロ対策資金のルールを制定する組織です。このFATFが出している「こうしなさい!」というものがトラベルルールと呼ばれ、各国が遵守するように強めに求められるようになります。
暗号通貨は「匿名」で送金できることが特徴ではありますが、現実世界で決済しようとするとどこかで法定通貨に変換する必要があります。FATFの出口戦略はこの法定通貨に換金する際にしっかり仮想通貨取引所で個人情報を取得し誰がいくら出金したのかの「出口」を明らかにすることで大きな犯罪を防ごうという狙いです。
仮に、日本人が日本の取引所から海外取引所に送金してドルに変換したとしても、取引所間で個人情報を照合させてこの取引に問題が合った場合、当人に紹介できる仕組みを構築されています。
今回のルール改正は「改悪」といって差し支えないと思いますが、暗号通貨がよりマスに広がっていくためには仕方がないのかもしれませんね
出口戦略が功を奏し4,200億円ハッキング事件の犯人捕まる
米当局、4200億円相当のビットコイン押収──2016年のBitfinexハッキング関連
普段使いしている一般の個人投資家からすると今回の規制は「面倒」のヒトコトですが、効果も出てきています。
つい最近、2016年にBitfinexという取引所がハッキングされた時の犯人が捕まりました。現在価格で4,200億円の価値なので、半端ない金額ですよね。そして、記事に出てくる犯人の画像が全部やばい。完全にやばいやつです。草過ぎるんよなぁ
これはBitfinexからパクった資金を自分でKYCしている取引所に送金してしまい身元が割れ、逮捕に至ったというお粗末な経緯ですが、確実にFATFの出口戦略の効果が出ていると言えます。
FATFがトラベルルールを制定し始めた時期から考えると、暗号資産が匿名取引可能とはいえ確実のマネーロンダリングと見られる不正送金は減少しています。
直近でもWormholeのハッキング事件がありましたが、金額がデカすぎると法定通貨への換金ができず資金を奪った犯人もリアルでお金を使うことができないので「結局どうするの?」状態になっています。
[Daily Topics]クロスチェーンBridgeのWormholeがハッキング被害、370億円が流出
はい、規制は良い面もあるよ。という話でした。本日は以上です。
関連トピック
詐欺・GOX系
[Daily Topics]詐欺やGOX, ハッキング被害であふれかえるNFT市場を救いたい
[Daily Topics]Next Axie詐欺に引っかからないために気をつけたい失敗事例 〜こうして私は騙された〜
[Daily Topics]Crypto長者の拉致監禁・殺人未遂事件が発生界隈に激震が走る
[Daily Topics]SBIが定期的にXRP PumpをさせてくるScam行為は市場価格操作なのか
[Daily Topics]クロスチェーンPFのPoly Network, DeFi史上最大670億円のハッキング被害に、レスバトルの末無事奪還
規制
[Daily Topics]規制検討が進むDeFi領域、共通理解の醸成と各ステークホルダーが協力し合う文化と環境を作れるか
[Daily Topics]Opensea内部者NFT購入問題で露見する暗号資産取引におけるインサイダー問題について
[Daily Topics]そのNFT販売「ちょっとまって」、販売前の法律違反の確認はこれを見よう
[Daily Topics]米国の独禁法施行によってApp30%手数料問題に緩和の流れ、Crypto決済に光は当たるのか?
Discordでコミュニティ開きました
招待リンクはこちら(リンク切れしてたら教えてください)
■メルマガコミュニティに参加する特典
過去メルマガの検索、閲覧し放題です。こちらから⇒Daily Topics
のぶめい企画を一緒に考えよう、提案は大歓迎
メルマガに書ききれないCrypto関連のNews Feedを流します
執筆中の本の途中経過を公開します⇒[Daily Topics]のぶめいは本を書く
NFT紹介枠
NFT紹介枠を設置しています。頂いたNFTを優先で紹介していきつつ、都度流行りのNFTなども取り上げていきたいと思います。
今週は**Savanna Kidz**です。
こちらのプロジェクト面白くてですね 「NFTの売上をもとに、DAOのコミュニティと共にウガンダにリアルな街をつくる」という現実世界とリンクされたプロジェクトになっています。 NFT Holderにはプロジェクトの投票権であるトークンが配布され、ウガンダの街をどうしていくかの投票に参加することができます。おもろい。nobumei町長@ウガンダが誕生する可能性があるのウケますね。
NFT自体もかわいいです。
Twitter: https://twitter.com/savannakidz
mintページ:
https://www.savannakidz.com/
ホワイトペーパー: Savanna Kidz NFT Public Docs
ぜひ見てみてください。
NFT紹介枠をやってます。来週の枠も空いているのでここに載せてほしい方は以下リンクからご連絡ください。
過去掲載したNFT紹介枠のアーカイブ はこちらです。
今日のネタ枠
<aside> 💡 真面目な話ばかりでもつまらないので息抜きにネタ枠を用意しています。
</aside>
Saiさんがメルマガを書いてくれました。嬉しくて草です。
ご連絡
電子マグロオークションは80万円で落札されました!!!
年始のマグロの初競りにあやかって、電子マグロNFTオークションを実施したのですが、最終落札価格が80万円で落札されました。初競りマグロが1,688万円だったので、惜しくも1,600万円足りずということで来年再チャレンジしたいと思います!
メタバース上で販売された初競りの電子マグロNFT、3000Maticで落札される(80万円相当)|銀座渡利のプレスリリース
Gitcoin Grant出してます
のぶめいはGitcoin Grantに2つプロジェクトを提出しています。
■ のぶめいのメルマガのGrant https://gitcoin.co/grants/3422/nobumei-newsletter
■ 広告枠のマーケットGrant https://gitcoin.co/grants/3614/kaleido-decentralized-ad
のぶめいラジオ始めました
このメルマガの内容を解説するラジオを始めました。テキストよりラジオのほうが情報に接しやすい方もいらっしゃるでしょう、ということでメルマガの内容をのぶがめいに説明する形でやっています。stand.fmってアプリでやってましたが、サービスがWeb2すぎるのでPodcastに変更しました。模索中です。
stand.fm:https://stand.fm/channels/616990bdafa93b18fc46b1cd
Podcast:https://anchor.fm/nobumei/episodes/2021NFT-e1c611j
Youtubeを見て音をスマホに聴かせればNFTを受け取れます
このYoutubeを見ればNFTを受け取れるよ!!
受け取り方:音響透かしNFTの受け取り方
寿司職⼈の技術をNFT化した「SUSHI TOP SHOT」 音を使って配布|銀座渡利のプレスリリース
先日、開催された音でNFTを配信する斬新な企画を汎用的なソリューションとすべく銀座渡利さんで企画・開発スタッフを募集しています。音でNFTを送ることができるのでYoutubeやライブなどの視聴行動を変えることなくユーザーのWalletに自然にNFTを配布することができます。
音声透かしNFTの仕組みや可能性については以前にも紹介しているのでこちらを見ていただき、興味のある方はTwitter DMにてご連絡ください。
[Daily Topics]音声透かし × トークンの活用方法
[Daily Topics]SUSHI TOP SHOT, 音で寿司を届けるイベントの新しさを解説
相互リンク枠
■はるか先生の週間NFTニュース
@はるか先生が書いているこちらを読んでおけばNFT関連ニュースはカバーできるのでオススメ
最新の週はこちら:
過去アーカイブ含めた一覧はこちら:https://nftnews.jp/weekly-nft-news-list/
今日のニュース
BTC関連
ビットコインが抱えるプライバシー問題:タップルートは何を変える?(CoinDesk Japan) - Yahoo!ニュース
dApps / NFT
米国最大のビールブランド「Bud Light」が、新ビールのCMにNounsを使用
Gucci、The Sandbox上でテーマ別の「Gucci Vault」独自体験の創出へ
これはおもしろい。大手がNFTとコラボする事例がどんどん増えてくるでしょう。
ジャックドーシーのツイートを3億円で販売したNFTプラットフォーム「CENT」閉鎖へ
栄枯盛衰。
DAO
いやー、多すぎるんよなぁ
Stablecoin / CBDC
Exchange
ついに来たか感。
はい、本日は以上になります。
ここまで読んだら「いいね」押してくれてもいいと思う
Substackにはいいねとコメントの機能があるので、お手すきの際にお願いします!反応があるとシンプルにやる気が出ます。勉強中の友達に紹介してくれたりとかするととても嬉しいです。
また、匿名で質問とコメントが書けるページをそれぞれ用意したので、メルマガで書いて欲しいネタや疑問点があれば投げてみてください。コミュニティで聞いてくれてもいいよ!
メルマガコミュニティはこちら
よろしくおねがいします!^^