#123 Substack
2030年の未来はあなたはどうなっていると思いますか?今日はa16zが考えるweb3.0の世界を覗いてみましょう。
This newsletter is now being translated into English on the same day. I'm really grateful for the instant translation ! Yesterday's article:The potential of the NFT community as seen in the excitement of Hashmasks
How to Win the Future ~ Web3.0の世界で勝つための方法 ~
https://a16z.com/wp-content/uploads/2021/10/How-to-Win-the-Future-1.pdf
VCのa16z(アンドリーセンホロウィッツ)がDeFiやStablecoin規制を強める規制当局と対話することを目的に未来のweb3.0の世界がどうなっていくかについてのレポートを出していました。今日はこれを覗いていきましょう。
今、我々はWeb2.0からweb3.0に変わる節目にいる
下のグラフは青線がインターネットの人口増加グラフになっており、灰色線がブロックチェーンWalletの保有者数、点線が今後の伸び率の予想になります。こうしてみると非常に近似しているように見えますね。
また、この傾向はWallet数だけではなく、Cryptoの市場規模、開発者、スタートアップ、SNSでの反響共にすべて同じ傾向を示しています。2018年に一度仮想通貨のバブルは崩壊しましたが、崩壊から早くも3年で当時のバブル時点を大きく上回る規模で成長していっているのがCryptoの世界です。
この成長速度がいかほどなものなのか、インターネットのときと比較してみましょう。以下はインターネット銘柄の時価総額です。インターネットもCryptoと同様に、一度バブルを経験しています。当時の私は子供だったのでその時の様子はわかりませんが、決算書に「インターネット」と書いておけば株価が上がる。そんなタイミングだったのではないでしょうか。
もちろん、実態のないバブルは割れてしまうので一度は崩壊してしまうのですが、15年後GAFAが登場し当時のバブル価格を大きく抜き去ってのインターネット市場が存在しています。
NDX指数チャートから引用
この**「インターネットバブルが発生しGAFAが生まれ、バブル期の時価総額を超えていくまでにインターネットの世界は15年かかった。」**という事実に対し、Cryptoはバブルと言われた2018年初頭からバブル価格を超えるまでに3年しか経っていません。単純計算でブロックチェーン市場の成長速度はインターネットの5倍速いと思われます。
デジタル領域における進化のスピードがどんどん速くなっている。というのはよく言われることですが、なんとなくの肌感で技術進化のスピードの速さは感じていただけるでしょうか。
少なくとも2030年にはこのブロックチェーン領域でも、インターネットのGAFAに当たる次の勝者が誰かは明らかになっているスピード感だと推察しています。まさに、企業の新規事業開発やスタートアップは「今」頑張らないといけない時期かと思います。
本来インターネットが登場した当初は現在のメタバースのような自由なコミュニケーションと取引が実現する自律分散型の理想郷を描いていた人が多かったと聞いていますが、現在は巨大なプラットフォーマーがシェアを奪い合う超中央集権的なインターネットとして大成しています。
Cryptoはインターネットの世界に、以下のような要素を取り戻し、自律分散型のwebの世界を実現してくれる可能性がある人類にとって恩恵の大きなテクノロジーになる可能性があります。運良くこの技術と可能性をこの段階で知れた私たちは、社会における技術の役割について、肯定的なビジョンを確立することができ、周りに伝えていくことが出来ます。
この事実を少しでも多くの人に知ってもらうためにわたしもメルマガを書いています。
規制を敷くのであればアプリケーションとプロトコルを切り分けよ
一般的なテクノロジーは 末端の労働者を自動化する傾向がありますがブロックチェーンは中心部を自動化します。ーVitalik Buterin
これはCryptoの本質を表したブテリンの名言です。
デジタルデータのコピーを禁止にするブロックチェーンの技術をブログラムに応用することでスマートコントラクトを書くことができ、スマコンによって改変不可能なプロトコルを書くことが出来ます。
プロトコルとはみんなが利用する時のルールや決まりごとのことです。
インターネットで言うと、TCP/IP、HTTP、SMTP、TLS/SSLなど、私たちが日常的に接っしているが気づいていないものがプロトコルです。これらのプロトコルは、電子メールやファイル転送などの基本的なアプリケーションの構成要素です。これらのプロトコルの技術標準は、政府機関、非営利団体、民間企業、学術機関などによって策定されています。重要なのは、これらのプロトコルを管理しているのは誰でもないということです。
ボランティアで構成されたインターネット技術タスクフォースのような非営利団体が、特定の標準を設定することはあってもプロトコル自体はオープンで共同開発されています。同様に、イーサリアムもウェブ3のオープンモデルを採用しており、非営利団体(Ethereum Foundation)が関連技術の開発に資金を提供し、開発者のより大きなエコシステムの一部となっています。
web3の多くはオープンなプロトコルで構成されており、その中にはストレージ、計算、貸し出し、価値交換などのプロトコルも含まれています。過去60年間に開発されたインターネットプロトコルと同様に、web3のプロトコルも、その開発をサポートする強固なコミュニティによって発展してきました。開発がオープンで、分散されていて、透明性があるため、恣意的な変更に強く、その上で開発されたアプリケーションに対して中立であるという利点があります。
非営利団体や政府は、標準化のための意見を提供すべきですが、プロトコルを直接規制することは無駄であり、矛盾しています。なぜなら、プロトコルはオープンソースのコードベースにすぎず、それらを使用し、貢献するコミュニティのニーズに応え続けることによってのみ繁栄するからです。 一方で、これらのプロトコルの上に構築されたアプリケーションは、実際に実装する管理チームを持つ企業によって管理されているかもしれません。 効果的な規制の枠組みは、アプリケーションとプロトコルを明確に区別します。
政府が新しい規制を敷くことでイノベーションの芽を摘むことに抵抗があるのであれば、新たなユースケースのための規制のサンドボックスとセーフハーバーの構築などをまずはするべきでしょう。
Unlock the Potential of DAOs ~DAOの可能性を閉じてはいけない~
DAOは自律分散型の組織で、中央集権型の現在のプラットフォーマーのアンチテーゼ的存在であり、現在の資本主義の次の経済モデルになる可能性のある概念です。このDAOの可能性についてもレポートでは述べられています。
初めての方はこちらを読んでみてください。
[Daily Topics]Q&Aで理解するはじめての「DAO」
Twitterで拝見しましたが、現在このような議論が巻き起こっているようです。
「DAOが課税対象になる」というWeb3の未来を揺るがしかねない重大トピックについて
少し説明しておくと、DAIというStablecoinを発行するMakerDAOが十中八九、米国におけるジェネラルパートナーシップとして見なされるという指摘が10月に入っています。
このジェネラルパートナーシップというものは、株式会社やNPO法人といったどのカテゴリにも分類できない組織を区分するための枠組みらしく、これに認定されるとその組織を実質的に支配する全個人が納税義務を負うことになるらしいです。
つまり、MakerDAOがGPと見なされた場合、ガバナンストークンである$MKR保有者に納税義務が発生する可能性があります。
すでにMakerDAOは巨大な組織に成長しており、DAOのお財布には4億ドルの資金が保管されています。これに対して$MKR保有者が税金を払うなんて理不尽がありえるでしょうか?
これが通ってしまうとDAOに参加する事自体がリスクになるためDeFiやNFTの進化に強烈な待ったをかける事態になってしまうでしょう。現行制度と新しい仕組みの乖離はすでにこういった形で現れてきています。
このレポートは今後実っていくであろうDAOの果実を失わないよう、政府が新しい制度に組み替えていく必要があると述べています。
その他に提言していたこと
世界経済におけるドルの優位性と米国の金融システムの中心性を維持するために、規制された米ドル建ての安定したコインを採用すること
相対する米国政府のメリットを提示した良い提案だと思います。
デジタル資産の報告に関する明確で公正な税務ルールを提供し、税務コンプライアンスのための技術的ソリューションを検討すること
税金で利益の半分が取られていってはイノベーションなんて言っていられません。聞いてるか?日本政府
プライバシーを重視したWeb3.0テクノロジーのコンプライアンス上の利点を活用する
現在の取引は丸見えで全人類が使うには危うすぎます。テロ資金やマネロンなどに使われることのない形でプライバシーを守る技術について触れています
Web3.0と持続可能性の整合性
Web3.0が人類にとって良いとはいえ環境を壊しては意味がありません。Bitcoinが電力を使いすぎて環境に悪いと言われる問題についてPoWとPoSへの移行が始まっていることを論じています
Conclusion
経済や社会を動かす中核的な機関の多くが苦境に立たされています。web3は、政策立案者が平均的なアメリカ人のニーズに応えるための新しいツールを提供します。根本的に新しいテクノロジーのパラダイムとして、分散化されたデジタル的に安全なプラットフォームの利点は、セクターを超えています。社会のほぼすべての産業とセクターが、より安全で、回復力があり、包括的なインフラ、より大きな経済的繁栄、そして参加型で説明責任のある新しいガバナンスから恩恵を受けることができます。 これらのツールは、監視資本主義の行き過ぎを克服し、監視権威主義の乱用から人々を守るための、社会におけるテクノロジーの使用方法に関するより良いビジョンを構築するのに役立つと考えています。現状を打破するためには、政策立案者が迅速に行動し、これらの画期的な技術がその可能性を最大限に発揮できるようにする必要があります。
もちろん、この仕事をめぐる多くの疑問は、まだ解決されていませんし、様々な課題があります。
今後の課題の重要性を強調することは困難です。リーダーたちは、21世紀の規制体制を実現するために、管轄権の調和に関する複雑な問題に対処し、標準化団体を巻き込み、産業界、学界、市民社会の専門家を参加させる必要があります。web3テクノロジーは、創造性、革新性、民主主義への参加、そして繁栄のルネッサンスをもたらすものです。私たちがここにいるのはそのためであり、政策立案者と協力して、今後出てくるであろう多くの疑問に答えるために尽力しているのもそのためです。私たちは共に、第三世代のウェブを構築することができます。それは、現在のインターネットとは似ても似つかない、私たちが望んでいる、そしてふさわしいデジタルの未来になるはずです。
本日は以上です。
レポートの内容には脱帽せざるを得ませんね。これほどに複雑なweb3.0の世界のメリットと課題をあげつらえて提言書としてまとめているのは感嘆せざるを得ません。本当に偉大な仕事だと思います。
Discordでコミュニティ開きました
招待リンクはこちら(リンク切れしてたら教えてください)
■メルマガコミュニティに参加する特典
過去メルマガの検索、閲覧し放題です。こちらから⇒Daily Topics
月1ぐらいで質問会を開きます
そのうちNFTを発行するので、参加者にAirdropするよ
のぶめいが気になったけど、メルマガに書ききれないCrypto関連のNews Feedを流します
執筆中の本の途中経過を公開します⇒[Daily Topics]のぶめいは本を書く
NFT紹介枠
NFT紹介枠を設置しています。頂いたNFTを優先で紹介していきつつ、都度流行りのNFTなども取り上げていきたいと思います。
と書いておいたら、DMをくれた方がいたので掲載します。@syota_kawa_girlさんのNFTです。
NFTに参入したばかりで、可愛い女の子を描く修行をしているとのことで、今後の成長に期待とのことでした。
NF紹介枠は常に募集しています
NFT紹介枠をやってます。来週の枠も空いているのでここに載せてほしい方は以下リンクからご連絡ください。
過去掲載したNFT紹介枠のアーカイブ はこちらです。
今日のネタ枠
真面目な話ばかりでもつまらないので息抜きにネタ枠を用意しています。
「六本木の焼肉店でフォビトークン決済」仮想通貨取引所フォビジャパンが導入
食べ物系仮想通貨でご飯が食べられるお店が増えてきましたね。ネタ的におもしろいので行ってみましょう!肉を食べた後に、パンケーキをデザートに食べに行くムーブが捗りそうです。
ご連絡
のぶめいラジオでもやろうかなと思ってます。
このメルマガの内容を解説するラジオをやろうかなと思っています。テキストよりラジオのほうが情報に接しやすい方もいらっしゃるでしょうし。stanf.fmってアプリでやってみようかと思っているのでフォローしておくと聞けるかもしれないです。
https://stand.fm/channels/616990bdafa93b18fc46b1cd
求人枠
求人枠を設置しました。
音声透かしNFT開発サポートスタッフ募集
寿司職⼈の技術をNFT化した「SUSHI TOP SHOT」 音を使って配布|銀座渡利のプレスリリース
先日、開催された音でNFTを配信する斬新な企画を汎用的なソリューションとすべく銀座渡利さんで企画・開発スタッフを募集しています。音でNFTを送ることができるのでYoutubeやライブなどの視聴行動を変えることなくユーザーのWalletに自然にNFTを配布することができます。
音声透かしNFTの仕組みや可能性については以前にも紹介しているのでこちらを見ていただき、興味のある方はTwitter DMにてご連絡ください。
[Daily Topics]音声透かし × トークンの活用方法
[Daily Topics]SUSHI TOP SHOT, 音で寿司を届けるイベントの新しさを解説
■求めている人物像
企画系:NFTへの理解、トークングラフを理解している、PMの経験など
開発系:開発経験、時間がある方(開発サポートとしてなんでもトークンさん付きます)
【NEW!!】IPコンテンツのアイコンNFT販売サービス「iconee」メンバー募集
2021年冬、NFTアイコンメーカー『iconee(アイコニー)』をリリース
先日、iconeeのリリースが発表されました。これはアニメや漫画などに出てくるキャラクターのアイコンをNFT化して販売してくれるサービスです。もうすぐTwitter NFT認証機能が実装され、アイコンに設定できるNFTの価値が高まることが予想されるので、それに先んじたサービスになります。詳細はリンク先をご確認ください。
iconeeプロジェクト"2nd member"募集!【Twitter - NFTアイコンメーカーiconee】
このサービスが広報・マーケ系のメンバーを募集しています。このiconeeはDAO(分散型組織)で運営されており、興味のある人が自分のできる範囲で仕事を受けてサービス運営をしています
[Daily Topics]Q&Aで理解するはじめての「DAO」
チームは分散型で運営されていますが、参加者のモチベーションがフルMAXなので、開発速度が爆速で毎日驚きに満ちています。自分に何かできることあるかなという方も「DAO」で開発されるサービスを一度見に来てもらえると「Web3.0」の世界感を感じでもらえるのではないかなと思います。ぜひ遊びに来てみてください。
メンバー希望、Discord覗いてみようかなという方:https://discord.gg/CwxSSVxD8R
コンテンツホルダーの方:https://iconee.io/lp/ より問い合わせください。
関連トピック
規制
[Daily Topics]規制検討が進むDeFi領域、共通理解の醸成と各ステークホルダーが協力し合う文化と環境を作れるか
[Daily Topics]Opensea内部者NFT購入問題で露見する暗号資産取引におけるインサイダー問題について
[Daily Topics]そのNFT販売「ちょっとまって」、販売前の法律違反の確認はこれを見よう
[Daily Topics]米国の独禁法施行によってApp30%手数料問題に緩和の流れ、Crypto決済に光は当たるのか?
今日のニュース
Ethereum関連
Microsoft、decentralized identitiesにむけた5原則を発表
定義のない要件をこのように整理してくれるのはありがたいですね。
安全性、信頼性、信用性
プライバシーが守られ、自分でコントロールできる(必要な特定の情報のみを開示するオプションがあること、同意なしに関係ないサービスかの追跡に使われないこと等)
包括的で、公平で、使いやすい
監視可能(亡くなった際などに必要に応じデジタルIDにアクセスできる信頼できる友人・家族を指定できること)
環境への配慮(作成・使用に際して環境的に持続可能で、長期的に環境に害を与えないこと)
dApps / NFT
ええやん
老舗オークションハウス「サザビーズ」、独自のNFTプラットフォームをローンチ
オークションハウスらは自分達の顧客と直接取引するためのマーケットプレイスを持ちたいと思うのは必然なので、この流れは加速していくでしょう。RaribleもOSS化することですしね
[Daily Topics]NFT交換所のRarible, ProtocolとしてOSS化することを発表
DAO
「DAOが課税対象になる」というWeb3の未来を揺るがしかねない重大トピックについて
DAOはどこの国にも属さない分散型の組織ですが、DAOのガバナンストークン保有者に納税義務が発生する可能性があると議論が紛糾しているようです。これが通ってしまうとDAOに参加する事自体がリスクになるためDeFiやNFTの進化に強烈な待ったをかける自体になってしまうでしょう
その他
All Ye Faithful. (Any views expressed in the below are… | by Arthur Hayes | Oct, 2021 | Medium
アーサーヘイズの記事です。最高なのですが、抽象的なのでメルマガ向きではないなと思いここに置かせてもらいます。でも、是非読んで欲しいです。
日本語タイトルを付けるとすると「サトシ神に使える忠実なる分散型の下僕たち」でしょうか。いつもそうですが、アーサーの記事は詩的で皮肉に満ちており、大好きです。
はい、本日は以上になります。
Substackにはいいねとコメントの機能があるので、お手すきの際にお願いします!反応があるとシンプルにやる気が出ます。勉強中の友達に紹介してくれたりとかするととても嬉しいです。
また、匿名で質問とコメントが書けるページをそれぞれ用意したので、メルマガで書いて欲しいネタや疑問点があれば投げてみてください。コミュニティで聞いてくれてもいいよ!
メルマガネタ投稿ページ ←メルマガネタはこちらに
CryptoなんでもQ&A ←疑問質問はこちらに
メルマガコミュニティはこちら(リンク切れしてたら教えてください)
よろしくおねがいします!^^